予防接種とは
- 当院では予防接種として、インフルエンザと肺炎球菌の各種ワクチン接種を行っています。なおさいたま市では、高齢者等を対象にした定期予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌)について一部費用の助成を行っています。当院は助成対象者のワクチン接種を行う実施医療機関でもあります。対象となる方など詳細につきましては、さいたま市の公式HPをご確認ください。
- また、対象外の方につきましても全額自己負担とはなりますが、これらの接種は受けられます。なお当院での接種を希望される方は、助成の対象の方でも全額自己負担の方でもご予約の連絡が必要になります。
インフルエンザワクチン
- インフルエンザの予防対策には、手洗い・うがいなどがありますが、最も有効と言われているのがインフルエンザワクチンの接種です。同ワクチンは1歳以上から接種の意義が認められており、小児の予防接種では任意予防接種扱いとなっています。ちなみに13歳未満のお子さんは2回の接種が必要で、13歳以上から1回の接種となります。なお2回接種の場合の1~2回目の間隔につきましては、2~4週間ほど空けてから接種するようにしてください。
- またインフルエンザワクチンは単に接種するだけでなく、接種時期も重要になります。日本では毎年12月~翌3月頃の期間にインフルエンザが流行します。同ワクチンの持続効果は約5ヵ月間で、接種してから効果が出るまでに約2週間必要なことなどからスケジュールを逆算すると、遅くとも11月中旬頃までには接種されることが望まれます。
- なおインフルエンザウイルスは、毎年少しずつ特徴を変えて違うタイプが流行します。したがって、今後もインフルエンザの発症をできる限り予防したいという場合は、毎年接種するようにしてください。
肺炎球菌ワクチン
- 日本人の死因第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)でもある肺炎ですが、同疾患で亡くなられた95%以上の方が65歳以上の高齢者です。このことからもわかるように肺炎は免疫力が低下している高齢者や基礎疾患をお持ちの方などに発症しやすく、また感染の原因にしても細菌やウイルス、アレルギーなどいろいろあるのですが、成人が発症する肺炎の多くの原因は肺炎球菌です。
- したがって大半の自治体では、高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種は公費が一部助成となっています。対象者となる方はできるだけ接種するようにしてください。また対象者以外の方が接種する場合は全額自己負担ですが、接種自体は可能です。この肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎球菌による肺炎に罹りにくくなるほか、感染してしまったとしても重症化を防げる可能性が高くなります。
- なお肺炎球菌ワクチンは接種してから5年以内に再接種をすると、注射部位の痛みが強く出ることがあります。再接種を希望される場合は、必ず5年以上の間隔を空けるようにしてください。
- 診療科目
- 内科・生活習慣病・消化器内科・小児科・内視鏡・健康診断・予防接種・往診
- 院長名
- 阪 正晴
(日本内科学会 認定医/日本消化器病学会 専門医)
- 住 所
- 〒330-0075
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-11-13
- アクセス
- JR京浜東北線「与野駅」東口より徒歩5分
- 電話
- 048-825-1951
休診日:火曜・土曜午後、木曜、日祝
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00~12:00 |
● |
● |
● |
- |
● |
● |
- |
15:00~17:00 |
● |
- |
● |
- |
● |
- |
- |
- 048-825-1951
- PAGE TOP