• 駐車場完備
    6台
  • 048-825-1951
    JR京浜東北線「与野駅」東口より徒歩5分

胃内視鏡

胃内視鏡とは

胃内視鏡とは
  • 胃内視鏡とは胃の中などの様子をリアルタイムで撮影し、医師がモニタを通して病変等を確認する医療検査機器のことを言いますが、現在多くの病院やクリニック等で使用されているのは細長いチューブの先端にCCDが搭載された電子内視鏡で、正式には上部消化管内視鏡と呼ばれています。
  • この検査医療機器を鼻もしくは口から挿入し、CCDが撮影する映像を通して食道や胃などの内腔を観察することができるわけですが、その他にも病変が疑われる組織の一部を採取し、顕微鏡で詳細な検査をする生体検査、それほど大きくはない胃内のポリープを切除することも可能です。なお、観察のみであれば、検査自体は7~8分で終了いたします。

胃内視鏡による検査が勧められる方

  1. 喉や胸につかえた感じがある
  2. 胸焼け、胃の不快感、上腹部が痛む
  3. 吐き気、嘔吐、貧血
  4. 急な体重の減少
  5. 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を患ったことがある
  6. バリウムによる胃の検診で異常を指摘された
  7. 食道がん、胃がんを治療したことがある
  8. など

胃内視鏡による検査で早期発見が可能な病気

  1. 逆流性食道炎
  2. 食道カンジダ
  3. 食道ポリープ
  4. 食道がん
  5. 胃炎(急性・慢性)
  6. 胃潰瘍
  7. 胃ポリープ
  8. 胃がん
  9. 十二指腸炎
  10. 十二指腸ポリープ
  11. 十二指腸潰瘍
  12. ピロリ菌感染症 など

当院の胃内視鏡は経口内視鏡です

  1. 上部消化管内視鏡(胃内視鏡)では、内視鏡を口から挿入していく経口内視鏡と鼻から挿入していく経鼻内視鏡の2種類がありますが、当院で行うのは前者です。
  2. 経口内視鏡による検査では、内視鏡挿入時に機器のチューブが舌の根に触れることから嘔吐反射(えずく等)が出やすいという特徴があります。そのため、検査前にあらかじめ鎮痙剤を打ち検査を受けられるようにしておりますが、さらに舌の根に触れる面積が少なくなるよう径が細い機器を使用するなど、できるだけ患者様の負担を減らすことができることに努めております。また、径が細くとも最近の内視鏡は、太い径のものと遜色ないレベルの映像で内腔の様子を確認でるようになってきていますので、その点についても技術は向上してきています。

検査前の注意点について

  1. 当院では、胃内視鏡による検査は患者様に何らかの症状がみられ、詳細な検査が必要と医師が判断した場合、もしくは健康診断(人間ドック)として行います。同検査が決定すれば、まずは日時を予約しますが、その際に感染症の有無を調べる必要もありますので、採血(血液検査)をします。
  2. 検査前日の注意点ですが、その日の夕食は消化の良いものにし、20時以降の食事(アルコールも含む)は控えてください。検査当日は、検査を受けるまで食べることは厳禁です(水や白湯は可)。また日頃から安定剤や降圧剤を服用している方は、来院前に服用します。糖尿病のお薬(経口血糖降下薬)は飲まないでください。このほか検査前に胃の動きを止める注射をしますが、検査後もその影響として目がかすむなどの症状が出ることもあります。そのため、お車やバイク、自転車などご自身で運転しての来院はご遠慮ください。

胃内視鏡による検査の流れ

  1. 胃内視鏡(経口内視鏡)による検査の大体の流れは次の通りです。
  2. 胃内視鏡検査は観察のみは7~8分で終了いたします。

1. 消泡剤を飲む

  • まず検査時に観察しやすくするために胃内の泡を除去する消泡剤を服用します。

2. 麻酔をする

  • 経口内視鏡では、咽頭麻酔を行います。

3. 検査開始(胃内視鏡挿入)

  • 鎮痙剤を使用後、左側が下になるようにベッドで横になります。そして内視鏡を口から挿入していきます。

4. 食道、胃、十二指腸を観察

  • 胃内視鏡で食道、胃、十二指腸を観察し、必要な場合は組織を一部採取します。なお検査中に口の中で溜まってしまった唾液は、飲み込まないで口の横から流すようにします。

5. 検査終了

  • 一通り観察をしたら検査は終了です。検査時間については、個人差がありますが7~8分ほどです。

検査後の注意点について

  • 検査が終了しても注意事項はあります。なかには事前に知っておく必要もあるので、検査が決定した時点で医師から事前に説明があります。
  1. 咽頭麻酔が切れるまで、検査終了後1~2時間は飲食を控えてください。
  2. 組織検査を行った場合は、2時間以上経過してからお食事をするようにしてください。
  3. 検査後2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。
  4. 検査当日は、車、バイク、自転車の運転は控えてください。
診療科目
内科・生活習慣病・消化器内科・小児科・内視鏡・健康診断・予防接種・往診
院長名
阪 正晴
(日本内科学会 認定医/日本消化器病学会 専門医)
住 所
〒330-0075
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-11-13
アクセス
JR京浜東北線「与野駅」東口より徒歩5分
電話
048-825-1951

診療時間

休診日:火曜・土曜午後、木曜、日祝
  日祝
9:00~12:00 - -
15:00~17:00 - - - -
PAGE TOP
  1. 048-825-1951
  2. PAGE TOP